【プログラミング】上達の3大原則!!
こんにちは、FITNESS_ENGINNERです!プログラミングが来年から小学校で必修科目になるとの話もあり、理系文系関係なく、これからの日本はICT化が間違いなく加速します!10年後、アナログ人間のレッテルを貼られないために今からプログラミングを学びましょう!
学習方法で参考になる動画があったので紹介します!
【本ブログの対象者】プログラミングを始めたけどなかなか身につかない方向け
Contents
プログラミングを学ぶ三大原則!!
(1)暗記をやめる
プログラミングは暗記科目ではありません!文法を忘れても調べて使えるなら全然OK!!それよりもどうやったらプログラムが効率よく動くかを考えられる思考が大事!!
(2)インプットしたらすぐにアウトプット
新しい考え方を学んだらすぐに何かプログラムを書くなどアウトプットしてみましょう!コードを書くことで考え方が身につきます!
(3)必要な分だけ学ぶ
プログラミングの世界に完璧はありません!だからこそ、あれこれ手を出し始めるとなかなか身についた実感が感じにくいです。まずは自分が作りたいと思ったモノにフォーカスして必要なことだけに絞って学ぶことで習得率が上がります!
プログラミングを学ぶ時の5大ステップ
Step1、開発したいものを考える!!
プログラミングは目標物がないと、学習スピードが下がります!まずは目標を作ることが大事です!ただし、高い目標すぎると何から手をつければいいのかわからなくなり、進みません。まずは自分の手が届きそうな範囲で開発目標を見つけましょう!
Step2、どういう技術が必要かを調べてみましょう!!ググれ!!
何を勉強したらいいかをまずは調べてみましょう!「Teratail」というプログラマーへ質問できるサービスや無料のリアルイベントに参加して実際のプログラマーに聞いてみることも大事です。メンターを雇って相談してみる「MENTA」というサービスもあります。
Step3、ProgeteやUdemyといったハードルの低いものから学ぶ
簡単な基礎をまずは学びましょう!効率的に学べます。インプット過多にならないようにさら〜と学びます!Progeteは初回の講座は無料です!自分に合うと思ったら月額1000円で学べるので、1ヶ月で速習しましょう!
Step4、開発を始める!!
一通り、ルールがわかったら開発を始めてみましょう!「何をしていいかわからない。」それが普通の人の感想です。。。わかんないだったら調べればOK!調べながら学ぶと一気に理解が深まります。
Step5、また開発したいものを見つける!
1つ開発できたらまた、違うものにチャレンジしてみましょう!作りまくるといろんな知識がたまり、さらに高いレベルでの開発ができるようになります!技術は使いこなすことが大事!!まさにそうだと思います!
最近のコメント